2007年度・活動報告





[更新日 : 2008/04/07]



[2007年度]



2008/03/08(土) ■交流会&講演会
2008/02/02(土) ■プレクストーク講習会

2008/01/29(火) ■女性部「水仙の会」新年のつどい
  〜日本銀行博物館見学と全日空ホテルでの食事会〜


2007/12/16(日) ★年忘れコンサート&講演会

2007/11/24(土) ★大阪市地区ミニ交流会

2007/10/14(日) ★秋の野外交流会(雨天決行)

2007/10/06(土) ★北摂地区ミニ交流会

2007/09/30(日) ★泉州地区ミニ交流会

2007/09/20(木) ★女性部「水仙の会」おしゃべり交流会

2007/08/07(火)★北河内(きたかわち)地区ミニ交流会

2007/07/29(日) ★中河内(なかかわち)地区ミニ交流会

2007/06/10(日) ★JRPS 全国大会 in 大阪 

2007/05/19(土) ★北摂地区・大阪市地区ミニ交流会

2007/04/08(日) ★第4回定期総会&医学講演会と春の交流会






■交流会&講演会

日時 平成20年3月8日(土) 10時〜15時(受付:9時45分〜)
場所 アピオ大阪 2階205号室(рO6−6941−6332)
 (交通)JR環状線、地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より徒歩3分
内容:
 (午前) 患者・家族交流会
 (午後) 講演会 講師: 藤野高明 氏
      演題: 人と時代に恵まれて 〜私の戦後史63年
定員 100名
参加費 JRPS会員300円、一般500円
参加人数 56名(ガイドヘルパー等を含む)




■プレクストーク講習会

日時 平成20年2月2日(土)
    @10時〜12時 A13時〜15時
場所 堺市新金岡市民センター1階(рO72−252−2712)
  (交通)地下鉄御堂筋線「新金岡」駅より徒歩3分
対象者 JRPS大阪支部会員
定員 @Aともに5名(先着受付順)
  ※プレクストークをご持参ください。
参加費 無料




■女性部「水仙の会」新年のつどい
  〜日本銀行博物館見学と全日空ホテルでの食事会〜


@日本銀行大阪支店博物館見学(定員40名・先着受付順)
  ※身分を証明する物をご持参ください(介助者も含む)。
A全日空ホテル2階 レストラン「ローズルーム」食事会(定員60名・先着受付順)
  ※参加費:3,000円(フランス料理のコース)

とき 平成20年1月29日(火)
集合時間
 @見学及びA食事会ともに参加の場合 午前9時40分
 A食事会のみ参加の場合       午前11時30分
集合場所
 @Aともに、地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅北改札口

(参考)
 日本銀行大阪支店博物館 рO6−6206−7748
 全日空ホテル・レストラン「ローズルーム」 рO6−6347−1112

参加人数 71名




★年忘れコンサート&講演会

日時 12月16日(日) 10時30分〜15時(受付:10時〜)
会場 アピオ大阪(大阪市立労働会館)小ホール(300名収容)
    TEL.06−6944−1151
    (交通) JR大阪環状線「森ノ宮」駅より徒歩3分
         地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より徒歩3分
 (午前)講演会
  演題:世界がひろがるコミュニケーションのコツ
      〜見えない人、見えにくい人とともに言葉でみる美術鑑賞〜
  講師:塩瀬隆之(京都大学情報学研究科助教)
 (午後)コンサート
  @ピアノトリオ ピアノ:根岸 恵(メク゛ミ) バイオリン:東 珠子(アス゛マタマコ)
          チェロ:佐藤 響(ヒヒ゛キ)
  A声楽家:楊 雪元(ヨウセツケ゛ン)
  B口笛奏者(世界第1位):儀間 太久実(キ゛マ タクミ)  (以上、敬称略)
参加費 JRPS会員500円、一般1,000円(付添いは1名無料)
参加人数  役300名(ガイドヘルパー、ボランティア等を含む。)

■13:00〜15:45 年忘れコンサート プログラム
 《オープニング》
   *モンティ:チャルダッシュ(全員演奏)

 《第1部》
  ★根岸 恵(ピアノソロ)
   *リスト: 献呈
   *冬のソナタ主題歌『最初から今まで』

  ★儀間 太久実(口笛)
   *ビゼー: カルメン前奏曲
   *プッチーニ: 私のお父さん
   *モーツァルト: トルコ行進曲
   *黄昏のワルツ

  ★佐藤 響(チェロソロ)
   *カザルス: 鳥の歌

  ★楊 雪元(歌) 伴奏: 根岸 恵
   *未定

  ★東 珠子(ヴァイオリン) 伴奏: 根岸 恵
   *メンデルスゾーン: ヴァイオリンコンチェルト〜第1楽章

  〜 休憩 〜

 《第2部》
  ★根岸 恵 佐藤 響 東 珠子(ピアノトリオ)
   *ハイドン: ピアノ三重奏曲〜第1楽章
   *虹の彼方に
   *涙そうそう
   *エルガー: 愛のあいさつ
   *トップ・オブ・ザ・ワールド
   *アメージング・グレイス

  ★儀間 太久実 楊 雪元(デュオ)
   *未定

  ★全員演奏
   *アンダーソン: そりすべり
   *サウンド・オブ・ミュージック
   *マスカーニ: 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』〜間奏曲

 《エンディング》
   *願い(全員演奏)




■年忘れコンサートを企画して
大阪支部 Y.N.

 昨年の大阪支部恒例の年忘れコンサートには、
京都市立芸術大学2回生のヴァイオリン、ピアノ、チェロのトリオと、
テノールの楊 雪元(ヨウセツケ゛ン)さん、口笛世界コンテスト第1位の儀間 太久実(キ゛マ タクミ)さんを加え、
平均21歳のフレッシュな5人の演奏家をお招きしました。
 1年間何度も打ち合わせを重ねて選曲・プログラムを検討し、
どんな素晴らしいステージになることだろうと期待に胸をときめかせながら迎えた12月16日…。
華やかなピンクのロングドレスで登場したピアニスト・根岸恵(メク゛ミ)さん。
太陽のようなオレンジ色のロングドレスのヴァイオリニスト・東 珠子(アス゛マタマコ)さん
。りりしいタキシード姿のチェリスト・佐藤 響(ヒヒ゛キ)さん、儀間さん、楊さん
。全員による華々しいオープニングに続き、第1部はそれぞれのソロ演奏。
儀間さんが超絶技巧の口笛演奏で「カルメン」 「トルコ行進曲」とたたみかけると、会場は一気に盛り上がります。
人間の持つ無限の能力にはただただ息をのむばかり。
続くヴァイオリン演奏は、私が是非にとお願いしたメンデルスゾーンの「ヴァイオリンコンチェルト第1番」。美しい音色に熱いものがこみ上げてきました。
第2部はピアノトリオ。格調高いハーモニーにしばしうっとり。まるで宮廷サロンの優雅な貴婦人になった気分。
続いて、楊さんの喉笛と儀間さんの口笛によるデュオ。
楊さんの喉笛も超人的。一体どうやってるの? 本当に見事と言うほかなく、感嘆を禁じ得ません。
 フィナーレは楽器と口笛の調べに乗せて、楊さんが「ねがい!」を熱唱。
私たちにとってうれしいニュースが続く折、楊さんの力強い歌声に、「これからも頑張るぞ!」という気持を強くしました。
会場いっぱいの300名のお客様からも割れんばかりの感動の拍手、拍手…。
溢れる若いエネルギー、ひたむきさ、力強さ、未来への希望、
夢をいただいた演奏家の皆様に感謝しながら、コンサートの幕を閉じました。




★大阪市地区ミニ交流会

日時 11月24日(土) 13時〜15時
場所 日本ライトハウス盲人情報文化センター日本橋事業所6階会議室1
    TEL.06−6211−1500
    (交通) 地下鉄堺筋線・千日前線、近鉄「日本橋駅」6番出口より徒歩約8分
参加費 無料
参加人数 20名




★秋の野外交流会(雨天決行)
日時 10月14日(日)9時45分〜15時30分
場所 服部緑地・日本民家集落博物館
集合 9時45分、北大阪急行「緑地公園駅」西改札前
参加費 400円/人(入館料など、付添いは1名無料)
持参品 障害者手帳、弁当、飲物、敷物、靴を入れる袋等
参加人数 67名(ガイドヘルパー、ボランティア等を含む)




●懐かしい風景を思い出させてくれた日本民家集落博物館

和泉市 K.M.

前日の天気予報ではどうかなあっと思っていましたが、当日はいい天気にめぐまれ、
服部緑地公園内にある日本民家集落博物館内の奈良県十津川村から移築された民家で、
博物館・副館長さんの説明を拝聴し、会員さんの自己紹介、
それから民家の前庭での昼食をとりながらの交流会を一日、楽しむことが出来ました。
十津川村の民家での副館長さんの説明を拝聴している際に、
ヘルパーさんに「蚊取線香をたいていませんか?」と尋ねましたが、
「いやあどこにも見当たりませんよ」とのことでしたが、
「でも、何か匂いますねえ」とヘルパーさんも言われました。
二人でボソボソと ああでもないこうでもないと言っていましたら、
副館長さんから何か匂いませんかとのお言葉があり、
「これはこの家にしみこんでいる煙の匂いです」とのことでした。
ヘルパーさんと、「こういう所は火気厳禁やったねえ」とうなずきあって納得しましたんですが、
そういえば 30年前まで僕が住んでいた家は、築70年ぐらいの家でしたが、
十津川の民家のような大きな家ではありませんでしたが、
母屋・牛小屋・納屋があり、母屋には、土間で竈がありました。
土の匂い、煙・すすの匂いが入り混じった、何となく湿っぽい懐かしい匂いを思い出しました。
僕の住まいしておりますこの辺りも、建売住宅・マンション・団地・家の建て替えなどで、
風景がガラット変わりました。
子供のころといえば、建て替え前の家々・丘陵地帯・田んぼ・ため池・地道などなど、
懐かしい風景を思い出させてくれた、日本民家集落博物館でした。




★北摂地区ミニ交流会
(参加費:無料、他地域からの参加も可)
日時 10月6日(土)13時〜16時
場所 茨木市障害福祉せんたー「ハートフル」4階大会議室
   (電)072−620−9818
参加人数 31名




★泉州地区ミニ交流会
(参加費:無料、他地域からの参加も可)
日時 9月30日(日)13時〜16時
場所 堺市総合福祉会館4階第3会議室 (電)072−222−7500
参加人数 40名




★女性部「水仙の会」おしゃべり交流会
日時 9月20日(木)13時30分〜15時30分
場所 大阪市中央公会堂(地下展示室) (電)06−6208−2002
集合 12時45分、地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」北改札口
会費 850円/人(ドリンク・ケーキ付き)
定員 63名(先着順)
参加人数 63名(ボランテア等を含む)




 ★北河内(きたかわち)地区ミニ交流会

(参加費:無料)
日時 8月7日(火)13:15〜16:00
場所 寝屋川保健所 2階講堂
  京阪本線「寝屋川市駅」より500m、徒歩約7分
※他地域からの参加もOK。親しく膝を交えて交流を深めましょう。
参加人数 19名




★中河内(なかかわち)地区ミニ交流会
(参加費:無料)
日時 7月29日(日)13:00〜16:00
場所 東大阪市立男女共同参画センター 第1・第2研修室
  近鉄奈良線「若江岩田駅」北側すぐ 希来里(きらり)ビル6階
※他地域からの参加もOK。親しく膝を交えて交流を深めましょう。
参加人数 14名




★JRPS 全国大会 in 大阪 報告

「2007全国大会in大阪」報告
大阪支部 橋本 富雄

■大阪支部では去る6月10日(日)に、北は北海道から南は沖縄・竹富島まで、
全国各地からおよそ900名の参加者を得て、盛大な全国大会を開催することができました。
参加いただいた皆さんやご協力いただいた関係各位に厚くお礼申し上げます。
■ピロティホールでは、午前の記念講演で、タイムリーにも直前の4月11日の
米科学誌「ジャーナルオブニューロサイエンス」に掲載された研究論文について、
高橋政代先生のホットな再生医療のご講演をお聴きすることができました。
「薬で治るかもしれない?」というマスコミのセンセーショナルな報道もあって、
皆さんの関心は非常に高く、熱心に聞き入っていました。
 午後のコンサートでは、プロのすばらしいフルート、ピアノ、ギター、マンドリン演奏に
会場は感動のルツボと化し、そして、「サークル・ラララが私たちRP患者の歌「ねがい」を歌う段で、
作詞の前川喜美江さんがそれに込めた思いを語られた時には、多くの人が感涙にむせぶシーンも見られました。
■アピオ本館では、ユースの会、RP児の親の会、アイヤ会の皆さんがそれぞれ交流を深め、
元気な明るい声が廊下に響いていました。
機器展示会場では、休憩時間を中心に多くの人が業者さんの説明に聞き入っていました。
 網脈絡変性フォーラム会場では、難しい内容にもかかわらず、医療従事者席、
患者席ともほぼ満席の盛況でした。
 また、受付に設置した「研究基金」の募金箱には、141,495円の浄財が寄せられていましたが、
もちろん、そのまま全額を本部の研究基金に寄付させていただいたことをご報告いたします。
 今回の全国大会でとてもうれしい発見は学生ボランティアさんの件です。
多くの参加者から若い学生ボランティアさんから親切にしていただいたと、感謝の声をたくさんいただきました。
と同時に、多くの学生ボランティアさんから「とても良い経験をさせていただいた」とメールをいただきました。
両方から「感謝」のメッセージ、感動しました。
参考までにいただいたメールを2点抜粋して紹介いたします。
(現役1年目視能訓練士から)
 今日は眼科でうれしいことがありました。ちょっと患者さんと話ができたからです。
(大したことではないかもしれないのですが…)色変の患者さんの視力検査をしていたら、
その方が昨日の大会の話をし始めて、私も行ったことを伝えると
「眼科の人が来るなんて思わなかったからうれしい。名前は?」と聞いてくれて、泣いて喜んでくれていました。
私はただ行っただけなのにそんなことくらいで喜んでくれる人がいるんだなぁと思ってありがたいと思いました。
少しずつでも患者さんと話をしてロービジョンケアにつなげていきたいです。
(学生さんから)
 今日は、すべてのことが想像の世界と違っていて、頭で考えるだけでは分からないことだらけだと実感しました。
驚きの連続で、本当に行って良かったなぁと思いました。
みんなとも『今日行って良かった!!』と、話しながら帰りました。
しつこいのですが、本当に勉強になりました!! これからまた気合いを入れ直し、頑張りたいと思います。

★JRPS 2007 全国大会 in 大阪 のご案内

★JRPS 2007 全国大会 in 大阪 開催要領



★北摂地区・大阪市地区ミニ交流会

患者・家族の皆様、ゆっくり膝を交えて話合い、交流を深めませんか。
他地域の方も大歓迎です。

★大阪市地区ミニ交流会(参加費:無料)
日時 5月19日(土) 10:00〜12:00
場所 盲人情報文化センター6階会議室1(06−6211−1500)
集合 9時45分。地下鉄堺筋線・千日前線、近鉄「日本橋駅」6番出口

参加人数 16名


★北摂地区ミニ交流会(参加費:無料)
日時 5月19日(土) 13:30〜15:30
場所 池田市民文化会館 中会議室(072−761−8811)
集合 13時10分。阪急宝塚線「石橋駅」西改札口

参加人数 14名




★第4回定期総会&医学講演会と春の交流会

 日時 4月8日(日) 10:30〜14:00(受付:10時)
 会場 アピオ大阪(大阪市立労働会館) 5階錦の間 (電)06-6941-6332
JR環状線、地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」より徒歩3分
 講演:兵庫県立尼崎病院眼科医長 秋元正行(アキモトマサユキ) 先生
  演題:網膜移植研究の最近の話題〜桿体視細胞前駆細胞の移植研究〜
  ※「細胞移植でマウスの視力回復」(読売06/11/9)に掲載された先生
 日程 10時30分〜11時 総会 11時〜12時 医学講演会
  12時〜14時 食事をしながらの懇親会(弁当、飲物等をご持参ください)
  14時(解散)〜 (自己責認で)大阪城公園の花見など自由行動
 参加費 JRPS会員無料、一般500円(介助者は1名無料)

 参加人数 約150名(ガイドヘルパー、ボランティア等を含む)




活動報告へ

大阪支部のトップへ

All Rights Reserved Copyright (C) JRPS-osaka-2007